リノベーションを考えるうえで、一度は出てくる疑問。リノベーション済み物件か、買ってからリノベーションか。まず大前提として私は両方の取引を経験し、両方の良さを知っています。タイトルではvsになってますが、基本的にどちらがいいとか悪いとかではなく、両方とも肯定派です。どちらが正解とかではなく価値観だと考えています。その前提の上で、リノベーション物件を検討する上で、それぞれのメリット・デメリットを確認しておきましょう。
安く済むのはリノベーション済み物件
まず金額の話から。買ってからリノベーションよりもリノベーション済み物件の方が金額で言えば安くすみます。なぜか?それは買取再販というビジネスモデルにあります。
一般的に不動産業者が物件を買い取って再販する場合、不動産価格は相場を基準にして決められることが多いため、販売価格を購入前に想定し、そこからリノベーション費用や不動産会社の利益を逆算し購入価格を決定するため、不動産会社は様々なルートや営業努力から市場価格よりも比較的安く物件を購入しています。またリノベーション費用においても業者価格というものが存在します。一般消費者に比べて継続的な取引関係があるので、一般消費者よりも比較的安く施工できます。自社で職人をかかえているような企業であれば尚更です。そして日々の企業努力によって一昔前に比べて、リノベーション済み物件もオシャレな物件が随分と増えてきていて選択肢も広がりつつあります。また、相場から大きくかけ離れなることが少ないので資産価値の崩れも少なく済みます。しかし最初から出来上がっている分、自由度は少なくなります。
こだわりを持てるのは買ってからリノベーション
自由度やこだわりを持てるのは、間違いなく買ってからリノベーションです。スケルトンの状態から自分たちの好きなようにデザインしていく作業はとても楽しいものですし、オンリーワンの物件が出来上がります。近年ではリノベーション費用も住宅ローンに合わせて組める商品も出てきており、より買ってからリノベーションが身近なものになりました。やはり家は長く住むため、自分たち家族のこだわりを反映できるのは醍醐味であり大きなメリットです。しかし、物件価格とリノベーション費用を合わせると内容によってはかなり高額になることもあります。お金を掛けたからといってその分高く売れたり貸せるわけではないのが不動産取引なので、将来的に引っ越す予定があったりする方には向かないかもしれません。
それぞれのメリット・デメリットは以下のようになります。
メリット | デメリット | 向くタイプ | |
リノベーション済み物件 | 総額は安くなりやすい 購入価格と相場価格の乖離が少ない | 自由度が少ない | 資産価値を意識する人 総額を安く抑えたい人 |
買ってからリノベーション | 自由度が非常に高い 自分のこだわりを住まいに反映させやすい | 総額が高くなりがち | 自分のこだわりを住まいに反映させたい、オンリーワンを好む人 |
これらの参考にしながら、是非ご自身にピッタリなタイプで理想の暮らしを実現しましょう。
この記事へのコメントはありません。